稜朋会
東京都山岳連盟加盟団体 会員募集中 一緒に山へ行きませんか
コンテンツへスキップ
ホーム
会の概要
山行計画
山行記録
写真館
リンク
山行記録
2019年11月16日(土)~17日(日) 滋賀の名峰 伊吹山
2019年11月9日(土)~10日(日) 皇海山(クラッシックルート)
2019年11月4日(祝) 晩秋の女峰山
2019年10月27日(日)秋の裏妙義
2019年10月5日(土) 八丁山から鷹ノ巣山(巳ノ戸尾根から)
2019年9月28日(土)~29日(日)初秋の雨飾山と雨飾温泉
2019年9月25日(水)~26日(木) 奥穂高~ジャンダルム~西穂高縦走 (個人山行)
2019年9月14日(土)~16日(祝)初秋の後立山 朝日岳・雪倉岳
2019年8月25日(日)小同心クラック登攀(個人山行)
2019年8月17日(土)-18日(日) 前穂高北尾根登攀(個人山行)
2019年7月14日(日)~15日(月・祝)霊峰 鳥海山
2019年7月6日(土)ヒメサユリの浅草岳
2019年6月19日(水) リベンジ越百山(個人山行)
2019年6月15日(土)~16日(日) 世界自然遺産 ぶなの白神岳・12湖青池
2019年5月31日(金)~6月2日(日) 残雪の空木岳
2019年5月19日(日) 残雪の富士山 (富士宮口)
2019年5月3日(祝)~5日(日) 五月合宿奥穂高岳・涸沢岳
2019年4月20日(土)つづら岩ロープワーク
2019年4月13日(土)~14日(日)越百山(中央アルプス)
2019年3月23日(土)~24日(日) 雪洞訓練(谷川岳)西黒尾根~天神尾根
2019年3月9日 (土曜日) 浅間山 前掛山
2019年2月24日(日) 陽だまりハイキング 箱根長尾峠
2019年2月16日(土)厳冬期の北横岳
2019年2月9日(土)~10日(日) 厳冬期本沢鉱泉から天狗岳
2019年2月2日(土) ~3日(日) 厳冬期の安達太良山
2019年1月19日(土) 丹沢山(塩水橋から)
2019年1月12日(土)~13日(日)冬山合宿 赤岳(真教寺尾根)
2019年年1月12日(土)新春の倉見山
2018年12月23日(日)忘年山行 山中湖大平山・平尾山
2018年12月8日(土)~9日(日)山中湖納会&高指山・明神山
2018年11月17(土)-18(日) 瑞牆山・金峰山
2018年11月10日(土)ー11日(日) 富士山古典ルート
2018年10月28日(日)秋の妙義山(相馬岳)
2018年10月20日(土)晩秋の栗駒山と秘湯の旅
2018年10月11日(木)阿弥陀岳北稜(第2回実践女子登攀研修)
2018年10月3日(水) 戸隠山
2018年9/22(土)~9/24(月) 横尾本谷右俣~天狗原
2018年9月9日(日)水無川本谷遡行
2018年8月30日(木)阿弥陀岳北稜(実践女子登攀研修リード・ミッテル・ビレーヤー)
2018年8月25日(土)米子沢遡行(巻機山)
2018年8月18日(土)~19日(日) 奥穂高~西穂高縦走
2018年8月3日(金)~5日(日)剣岳夏山合宿-統轄
2018年8月3日(金)~5日(日)剣岳夏山合宿-源次郎尾根
2018年7月21日(土)~22(日) 越後の難峰荒沢岳
2018年7月15日(日)小同心クラック登攀(リーダー実技研修)
2018年6月16日(土)~2018年6月17日(日) 花と残雪の白山
2018年6月9日(土)~2018年6月10日(日) 燧ケ岳(御池口)
2018年6月2日(土)権現岳(天女山口)
2018年5月19日(土)~20日(日) 塩見岳
2018年5月3日(木)~5日(土)穂高合宿の山行
2018年4月29日(日) つづら岩ロープワーク
2018年4月21日(土)~22日(日) 甲斐駒ケ岳山行
2018年4月14日(土) ロープワーク・岩トレ講習会(日和田ゲレンデ)
2018年4月7日(土)~8日(日) 阿弥陀岳北稜感想
2018年4月7日(土)~8日(日) 阿弥陀岳北稜(3ルート)
2018年3月24日(土) 春の磐梯山
2018年3月11日(日) 早春の毛無山
2018年2月17日(日) 雲竜渓谷氷柱トレッキング
2018年2/3(土)~2/4(日) 蓼科山
2018年1/19(金)~1/20(土) 冬の守屋山
2018年1/6~1/8 冬山合宿 仙丈ケ岳山行
2018年1/6 正月の越前岳(愛鷹山系)
2017年12月23日(土) 忘年山行(大岳山)
2017年11月19日 「晩秋の両神山」日向大谷コース山行
2017年11月11日(土) 表妙義山金洞山
2017年11月3日 晩秋の会津駒ヶ岳山行
2017年10月28日土曜日 戸隠山
2017年10月7日~9日 秋山合宿(七倉岳から蓮華岳縦走)
2017年 9月30日(土) 初秋の八海山
2017年9月16日 大同心稜から大同心ルンゼ
2017年8月26日(土) ~ 27日(日) 笛吹川東沢(甲武信岳)沢登り
2017年8月19日(土)~ 21日(月)北鎌尾根から槍ヶ岳 (個人山行)
2017年8月5日(土)~6日(日) 夏合宿 北穂南稜
2017年8月5日(土)~6日(日) 夏合宿 北穂東稜
2017年7月30日 水根沢遡行
2017年7月22日(土) ~ 23日(日) 荒島岳と白川郷合掌造りの旅
2017年7月8日(土) ~ 9日(日) ヒメサユリの守門岳
2017年7月15日(土) 赤岳主稜(個人山行)
2017年6月17日(土) ~ 18日(日) 鳥海山
2017年 6月3日(土)大同心ルンゼ ~ 硫黄岳(個人山行)
2017年 6月3日(土)小同心クラック~硫黄岳(個人山行)
2017年5月20日(土) ~ 21日(日) 早池峰山
2017年5月3日(水) ~ 6日(金) 春合宿 白馬岳 主稜隊
2017年5月3日(水) ~ 6日(金) 春合宿 白馬岳 大雪渓隊
2017年4月23日 マチガ沢 雪上訓練
2017年4月15日(土)~16日(日) 残雪の恵那山
2017年4月8日(土)~9日(日)残雪の権現岳(天女山ルート)
2017年3月26日(日) 春の四阿山
2017年3月18日(土)~19日(日) 平標山&武尊山
2017年3月18日(土) 雪の男体山
2017年2月25日(土) 雪のモンスター・西吾妻山
2017年2月18日 高畑山・倉岳山
2017年2月4日~5日 安達太良山
2017年1月21日~22日 北八ヶ岳 渋の湯~黒百合ヒュッテ
2017年1月7日 初詣山行 竜ヶ岳
2016年12月23日 初冬の茅ヶ岳と1年の総括
2016年11月26日 雪の雁ヶ腹摺山
2016年11月12日(土)~13(日) 晩秋の高妻山
2016年10月22日(土)~23日(日) 晩秋の平ヶ岳
2016年10月8日(土)~10日(祝) 横尾本谷右俣
2016年9月24 日 ~ 25日 錦秋の雨飾山
2016年9月3日(土) 初秋の巻機山
2016年8月27~28日 晩夏霊峰白山御前峰
2016年8月5日(金)~7日(日) 奥黒部 赤木沢
2016年7月16日~7月18日 花の飯豊山
2016年6月18日 阿弥陀岳中央稜
2016年6月4日 会津燧ケ岳
2016年5月23日 初夏の岩手山
2016年5月8日 5月合宿 槍ヶ岳(飛騨沢)
2016年4月18日 残雪の唐松岳
2016年4月8日 早春の鳳凰三山(二山)
2016年3月8日 八ヶ岳横岳杣添尾根(冬季幕営)
厳冬期 西穂高独標(3) 2016年2月6日
2016年2月6日 厳冬期 西穂高独標(2)
2016年2月6日 厳冬期 西穂高独標(1)
2016年1月9日 新春 蝶ヶ岳
2015年11月21日 富士見山行 御前山(大月)
2015年11月21日 晩秋の秩父二子山
晩秋の山形朝日岳 2015年10月24日~25日
2015年10月10日~11日 晩秋の空木岳
2015年9月26日~27日 秋の鹿島槍・五竜岳
2015年9月19日~21日 錦秋の裏剣
2015年8月14日~16日 槍ヶ岳集中(大キレット越え)
2015年8月14日~16日 槍ヶ岳集中(北鎌尾根の思い出 3編)
2015年8月14日~16日 槍ヶ岳集中(北鎌尾根)
2015年8月1日~3日 剱岳合宿(源次郎尾根)
2015年8月1日~3日 剱岳合宿(初めての剱岳を登って!) )
2015年8月1日~3日 剱岳合宿(長次郎谷左股 その2)
2015年8月1日~3日 剱岳合宿(長次郎谷左股 その1)
2015年7月18日~20日 白峰三山縦走
2015年7月4日~5日 針ノ木岳
2015年6月27日~28日 雨飾山
2015年6月13日~14日 新緑の越後駒ヶ岳
2015年5月23日 残雪の富士山
2015年5月2日~4日 春合宿(奥大日岳・立山三山縦走)その2
2015年5月2日~4日 春合宿(奥大日岳・立山三山縦走)その1
2015年4月11日~12日 八ヶ岳(天狗岳)
2015年3月28日 春の浅間隠山
2015年2月21日 御正体山日帰り山行
2015年2月28日~3月1日 谷川岳
2015年2月15日 九鬼山
2015年1月4日 大菩薩嶺
2007年6月10~7月12日 マッキンリーに登ってきました
2014年12月26日 閑話本題 最近出会った二つの文章
2014年10月25日 晩秋の阿弥陀岳南稜登攀
2014年10月11~12日 錦秋の黒部下の廊下
2014年9月13~14日 穂高連峰(前穂高岳・西穂高岳)秋山合宿
2014年8月30~31日 白馬岳~不帰キレット
2014年8月7日 剣岳夏山合宿の中止は残念ですが・・・
2014年7月6日 つづら岩講習会
2014年6月21~22日 残雪と雨の日打山
2014年6月7~8日 残雪の朝日岳(山形)
2014年5月24~25日 残雪の会津駒ケ岳
2014年5月3~5日 五月合宿 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳
2014年4月12~13日 雪の権現岳・編笠山
2014年3月16日 早春の浅間山[前掛山]
2014年3月1~2日 厳冬期の谷川岳 [雪洞山行]
2014年2月1~2日 安達太良山 [2]
2014年2月1~2日 厳冬期の安達太良山
2014年1月11日 念願の北八天狗岳西尾根
2014年1月5日 初詣山行丹沢(鍋割山・塔ヶ岳)
2013年12月7~8日 那須納会・朝日岳
2013年10月26~27日 晩秋の鳳凰三山地蔵岳
2013年10月22~11月07日 アンナプルナ内院(ABC)トレッキング Ⅲ
2013年10月22~11月07日 アンナプルナ内院(ABC)トレッキング Ⅱ
2013年10月22~11月07日 アンナプルナ内院(ABC)トレッキング
2013年10月12日 鷹 巣 山
2013年9月28日 那須朝日岳東南稜 登攀
2013年9月10~12日 秋山合宿 横尾本谷右俣
2013年8月10~12日 夏山合宿 槍・穂高縦走
2013年8月4日 八海山
2013年7月20~21日 霊峰 鳥海山
2013年5月18~19日 残雪の尾瀬燧ケ岳
2013年5月3~5日 雪の大喰岳西尾根(槍ヶ岳)
2013年4月14日 阿弥陀岳北稜アタック
2013年4月13~14日 雪の赤岳・阿弥陀岳北稜
2013年3月30日 春爛漫 茅ヶ岳
2013年3月2~3日 北八ヶ岳 天狗岳西尾根
2013年2月16日 日溜まりハイキング 百蔵山・扇山
2013年2月2~3日 厳冬期の安達太良山
2012年10月13~14日 那須朝日岳 東南稜登攀
2012年10月6~7日 七倉岳とランプの山小屋(船窪小屋)
2012年9月15~17日 南ア 白根三山縦走
2012年8月4~6日 剣岳 長次郎谷左俣
2012年7月21~22日 裏那須 井戸沢遡行
2012年6月23~24日 日本三大急登 甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)
2012年6月2~3日 房総ハイキング(高鶴山・愛宕山・伊予岳)
2012年5月4~6日 残雪の霞沢岳
2012年4月21日 日和田山 岩登りトレーニング
2012年4月14~15日 奥深き名山 大佐飛山
2012年3月31日~4月1日 雪の金峰山
2011年10月29日 晩秋の仙丈ヶ岳
2011年10月8~10日 槍ヶ岳(西鎌尾根)
2011年9月6~7日 奥穂高岳~西穂高岳 岩稜縦走
2011年8月6~9日 夏山合宿 笠ヶ岳~鷲羽岳
2011年7月16日 怒ってます!!!
2011年7月4~7月08日 カラコルム・トレッキング9 フンザ~ギルギット~イスラマバード~帰国
2011年7月2~3日 秘境秋山郷 鳥甲山
2011年7月1~7月3日 カラコルム・トレッキング8 フンザ滞在
2011年6月29~7月30日 カラコルム・トレッキング7 スカルド~フンザへ(2011・6/29~30)
2011年6月18~19日 新緑の雨飾山
2011年6月10~7月08日 カラコルム・トレッキング4 アスコーレ~パイユ
2011年6月10~7月08日 カラコルム・トレッキング3 スカルド~アスコーレへ
2011年6月10~7月08日 カラコルム・トレッキング2 成田~スカルドへ
2011年6月10~7月08日 カラコルム・トレッキング プロローグ
2011年5月3~6日 奥大日岳・立山 定着合宿
2011年5月3日 復会したY・Nさんの感想
2011年4月9~10日 残雪の権現岳
2011年2月26~27日 北八ヶ岳 天狗岳西尾根
2011年1月8日 三つ峠から清八山
2010年12月4~5日 視覚障害者クライミング 第1回世界選手権大会
2010年11月20日 玉 山(ユイシャン 台湾)
2010年9月9日 秋 立 た ぬ
2010年8月7~10日 南アルプス縦走(荒川三山・赤石岳・聖岳)
2010年7月24~25日 越後駒ケ岳
2010年6月5~6日 高 妻 山
2010年4月29~5月1日 5月合宿 奥大日岳
2010年4月10~11日 残雪の南八ヶ岳 (西岳・権現岳・編笠山)
2010年3月13~14日 雪の蓼科山
2010年1月13日 冬の丹沢大山
2010年1月5日 鬼 面 山
2009年11月22~23日 初冬の阿弥陀岳中央稜
2009年10月11~12日 ハセツネCUP 日本山岳耐久レース(その2)
2009年10月11~12日 ハセツネCUP 日本山岳耐久レース(その1)
2009年7月20日 那須朝日岳 東南稜登攀
東京都山岳連盟からの挨拶状
・・・ア フ リ カ??
2009年5月2~4日 5月合宿 剣岳早月尾根
2009年4月11~12日 残雪の阿弥陀岳南稜
2009年2月21~22日 安達太良山
談話室「滝沢」
2008年11月22~24日 初冬の富士山
2008年11月11~12日 那須朝日岳 東南稜
2008年10月20~21日 阿弥陀岳南稜
山岳会を考える 3
2008年8月9~11日 飯豊連峰縦走
山岳会を考える 02
山岳会を考える01
2008年7月26~27日 笛吹川東沢水系 鶏冠谷左俣遡行~右俣下降
2008年6月27~30日 知床トレッキング 羅臼岳・斜里岳
2008年4月5~6日 西丹沢集中登山
2008年3月1~2日 谷川岳(雪洞訓練)
2008年2月16~17日 八ヶ岳(赤岳~硫黄岳縦走)
2008年2月 キリマンジャロの雪 3
2008年2月 キリマンジャロの雪 2
2008年2月 キリマンジャロの雪 1
2007年12月27~2008年1月5日 2008キリマンジャロ
2007年12月28~30日 2007冬山合宿 北岳池山尾根
2007年11月24~25日 日光白根山
2007年10月6~8日 剣岳 秋の早月尾根
2007年9月15日 奥多摩 水根沢遡行
2007年8月11~14日 剣岳 八峰上半縦走
2007年7月28~29日 谷川岳 シンセン沢から東尾根
山岳会を考える 3
2007年6月10~7月12日 マッキンリーに登ってきました(3)
2007年6月10~7月12日 マッキンリーに登ってきました(2)
2007年6月10~7月12日 2007年 マッキンリー登山報告(5)
2007年6月10~7月12日 2007年 マッキンリー登山報告(4)
2007年6月10~7月12日 2007年 マッキンリー登山報告(3)
2007年6月10~7月12日 2007年 マッキンリー登山報告(2)
2007年6月10~7月12日 2007年 マッキンリー登山報告(1)
2007年6月10~7月12日 マッキンリーに登ってきました
2007年6月10~7月12日 マッキンリーに登ってきました(1)
2007年5月3~5日 杓子岳 杓子尾根
2007年3月31日~4月1日 春の西丹沢 檜洞丸
2007年3月3~4日 雪?の雲取山
2月も終わりですね
2007年2月17~18日 八 ヶ 岳
2006年12月29~31日 冬山合宿 北岳
2006年12月9~10日 2006年納会 那須朝日岳
2006年11月25~26日 西丹沢 大室山
食べ物の話
2006年8月14~17日 剣岳 北方稜線縦走
2006年7月8~9日 巻機山 米子沢遡行
2000年6月3日~4日 谷川岳 一の倉沢 中央稜
富 士 山
2006年5月3~5日 西穂高岳西尾根
2006年4月1~2日 丹沢主脈縦走
貴方は中高年ですか・・・
2006年3月18~20日 尾瀬 燧ケ岳
2006年3月12日 「しらせ」からの便り 2
2006年3月4~5日 北八ヶ岳 天狗岳
2006年3月2日 「しらせ」からの便り
2006年2月24日 クロスカントリースキー
2006年2月18~19日 安達太良山 2006
いちのくら
2006年1月28~29日 富士山雪上訓練
2006年1月7~8日 八ヶ岳 阿弥陀岳北稜
2005年12月10~11日 納会 那 須
カヌー講習会に参加しました
2005年10月29~30日 焼岳ハイキング
2005年9月17~19日 前穂高岳 北尾根
富士山を中心に100kmの円を描いてみました
2005年8月15~18日 北アルプス 赤木沢
2005年8月6~7日 上越 湯檜曽川本谷
2005年7月9~10日 谷川岳 シンセン沢左俣
2005年6月25~26日 キナバル山
2005年6月25~26日 丹沢 勘七ノ沢遡行
2005年6月3~13日 ヨセミテに行ってきました
コキジの話
2005年5月3~4日 大雪渓より白馬岳
なんば走法をご存知ですか・・・
2005年3月19~21日 五竜岳遠見尾根より
2005年1月8~9日 八ヶ岳 赤岳南峰リッジ
ヒマラヤ人
2004年12月11~12日 那須 納会山行
2004年11月27~28日 西穂高岳
2004年10月23~24日 谷川岳 巌剛新道
2004年10月10~11日 第12回日本山岳耐久レース (長谷川恒夫CUP)
2004年9月18~20日 小川山岩登りトレーニング
2004年8月7~11日 黒部川上の廊下&赤木沢遡行
2004年7月17~18日 湯檜曽川本谷遡行
三姉妹のいるロッジ
2004年7月3~4日 一の倉沢 衝立岩中央稜
2004年7月3~4日 谷川岳一の倉沢 南稜登攀
2004年6月26~27日 丹沢 小草平ノ沢
勇者の背中を見た
2004年5月22~23日 天王岩・つづら岩 岩登りトレーニング
2004年5月1~4日 北穂高岳 東稜
2004年4月17日 日和田山岩登りトレーニング
2004年2月21日(土)~22日(日) 安達太良山
2003年10月12日~11月09日 エベレスト街道トレッキング(6)
2003年10月12~11月09日 エベレスト街道トレッキング(5)
2003年10月12~11月09日 エベレスト街道トレッキング(4)
2003年10月12~11月09日 エベレスト街道トレッキング(3)
2003年10月12~11月09日 エベレスト街道トレッキング(2)
2003年10月12~11月09日 エベレスト街道トレッキング(1)
2000年7月15~23日 ヨーロッパアルプス遠征
Copyright (C) 2003 RYOHOKAI All Right Reserved.